夫婦のんびり2人暮らし

のんびりマイペースに今を楽しく生きる

耳管開放症の不快感

季節の変わり目は体調を崩しがちです。


持病で重だるく疲れやすいうえ、2年以上いまだに治らないピリピリと顔がしびれる帯状疱疹後の神経痛。おまけに冬の間は落ち着いていたのに、これまた10年以上悩まされ続けている耳管開放症の症状も出てきました。


耳管開放症とは、耳と鼻をつないでいる耳管という管が、普段は閉じているのに開きっぱなしになる病気です。
プールの中に入っているような耳の閉塞感があり、自分の声や呼吸音、心臓音が響いて聞こえるとっても不快な症状なのです。


深くおじぎをするように頭を下げたり、横になって休むと一時的に良くなるのですが、またすぐ元に戻ってしまいます。


以前は耳鳴りや低音障害型感音難聴の症状もありましたが、今は治りました。
耳の病気って、なった方にはわかると思うのですが、地味につらいんですよね。


症状の不快感もさることながら、一体いつ治るのかわからない不安とともに、じんわり体にストレスダメージを与えてきます…。


耳管開放症があまりにも不快なので、病院をはしご受診した時期もありました。
血管拡張薬や点鼻薬、はたまたネットで調べてスカーフを首に巻き頸部を圧迫し、症状を軽減させるスカーフ療法というのもやってみましたが、結局何をしても良くなりませんでした。


よくよく考えてみると、ストレスや睡眠不足、体重減少、疲れがたまっている時、あとは雨が降る前後(どちらかというと降る前の方がつらいです)や湿度の高い日、気圧が大きく変化する時に症状が出ることが多いです。


そんな時は今ストレスに思っていることをノートに書いてみて気持ちの整理をしてみたり、眠気があるなら睡眠時間を30分早めてみたり、軽くウォーキングや室内でストレッチ体操をしてじんわり汗をかいて代謝を促してみたり。


無理はしないように自分の体を労りながら、知らず知らずのうちに重くのしかかっている気持ちの負担を取り除いてあげるように心がけています。


ここ最近は春の5Kと言われるように「強風」「乾燥」「寒暖差」「花粉」「黄砂」が当たり前の春となっていますが、こういったものに過敏に反応しない体作りが大切なんだろうなぁとしみじみ思います。


ちなみに旦那さんは季節の変わり目に全く何の反応も示さず本当に羨ましい限りです。
ただの鈍感なのでは??なんて思ったりもしますが💦もし鈍感なら鈍感でそれも才能です。穏やかに生きるために鈍感力って最強ですからね。


これからは過敏に反応しすぎずに、もう少し楽観的に物事をとらえていけるような鈍感力を身につけて、どーにかなる!の精神で
「気にしない、気にしない、私は私」を合言葉にもっと気楽に生きていきたいですね🤗



リテラシーってなぁに?

リテラシーという言葉、テレビや本等でもよく見聞きしますよね。


改めてリテラシーって何だろう?と、よくわかっていなかったので、調べてみました。


英語で「literacy」
「読み書きする能力」を意味する言葉。


ある特定分野に関する知識を適切に理解して活用する能力、のことだそうです。


なになにリテラシーと名のつくものとして、例えばITリテラシー、情報リテラシー
メディアリテラシー、金融リテラシー等々


お金に関するリテラシーだと、
現在は「インフレ」「分散投資」等の金融リテラシーがメインなのかもしれませんが、
どちらかというと「節約」「家計管理」といった生活に直結して明日からすぐに試してみよう!という情報に目が向いてしまいます。


マネーリテラシーのセンスアップのためにできることとなると…本を読むとか?セミナーに参加してみるとか?あるいはYouTube視聴?


何か1つでも2つでも、自分が正しいと思う知識を得て行動してみたら、お金への不安が少し解消されるかのではないかと思います。


不安と向き合うのは時間もかかるし、できれば目をそむけたい作業です。でも、残念ながら不安や悩みって雲みたいな存在で、一時的には晴れたとしても、浮かんでは消え、浮かんでは消え、決してなくなるものではないんですよね💦


お金に限ったことではなく、不安や悩みは千差万別。人それぞれ違うので、自分に合った解決法を手探りでなんとか見つけ出していくしかないのでしょう。


人が「え~、何それ?」というような解決法でも、自分が納得できればいいんです。
他人に迷惑をかけすぎない程度に、自分オリジナルの幸せを追求していきましょう!
人生は毎日が本番ですからね。
この瞬間に待ったなし、です。


今年も昨年並みに猛暑らしいとのこと。
昨年の尋常ではない暑さが体にだいぶこたえたので、今年も無事に夏を乗り切れるかどうかの方が深刻な問題かもしれません💦
まずはヘルスリテラシー向上が最優先となりそうです。


春は断捨離の季節

桜が満開になりました🌸


長い冬が終わって春になると、ムズムズとやりたくなること…それは断捨離です!


部屋をすみずみまで見渡して、春夏秋冬1周して1回も使わなかった物、もう必要ないかなと判断した物を見つけて処分します。


お恥ずかしながら、学生時代から社会人の始めくらいまで、持っている物全てが宝の山だと信じて疑わず、なかなか物を捨てることができませんでした。
今思えばかなりの汚部屋に住んでいたなぁ💦と。


気に入った物があると、使い込んでダメになってしまった後にもう二度と同じ物が手に入らないかもしれない…と、常に同じ物をもう1つ持っていないと心配でなりません。
そんなもんで部屋のスペースは予備分でいっぱいいっぱい。


断捨離うんぬん言うより、まずは予備分への執着を手放さないとダメですね💦


今まで捨てて失敗した~、と思う時はたくさんありましたが、よし、ゴミ収集場まで取り返しに行くぞー!と意気込んで走り出すことはさすがにありませんでした。
そんな勇気も体力も気力もあるわけでもなく…。多少ウジウジと後悔はしましたが、捨ててしまってもなんとかなるものです。


自分の持ち物全てを管理できる量で、今必要で今確実に使っている物だけに囲まれた生活を夢見ています。物も気持ちも身軽な春にしていきたいですね。